【第9回】退職金・企業年金の権利はどう守られる?もしものときは? - 退職・年金ナビ

投稿日:2022/05/09 最終更新日:2022/07/29
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

退職・年金ナビ [ 退職金・企業年金の基礎知識 ]

【第9回】

退職金・企業年金の権利はどう守られる?もしものときは?

ポイント
  • 退職一時金の権利は実はもらうまで不確か(外部積み立てがない)
  • 企業年金制度は外部積み立てが行われており保全されている
  • 企業年金の多くは積立不足があり、減額や解散の可能性はある
  • とはいえ、何でも好き勝手に減らされたり解散できるわけではない
  • 確定拠出年金(401k)については減額されることはない
最後に確認しておきたいのは、退職金や企業年金の権利についてです。近年、現役もOBも、給付を減額されたり、制度が廃止されるような問題が起きています。
自分の退職金や企業年金にどのような影響が起こりうるか、制度の仕組みと権利保護の体制について見てみましょう。
 

■退職一時金の権利は実は不確か

 
退職金(一時金)でもらう会社の場合、退職した時点で全額を一括で支払ってもらえます。つまり、セカンドライフをスタートさせた以降については、未払いの問題等は生じません。
退職金(一時金)について問題となるのは、「退職したときに、きちんと受けられるか」「会社が倒産したときなどに権利が守られるのか」という点です。
法律上も退職金のための資金準備が求められていますし、倒産した場合には退職金の支払いは労働債権として優先される仕組みとなっています。しかし、実態として退職金を十分に支払うお金が準備されていないことも多く、しっかり守られているわけではありません。
また、会社の業績が悪く、経営再建を目指している状態においては、退職金額が減らされたり、制度がなくなることもあります(会社の存続と、給与の支払い・雇用の維持を優先するため)。
退職金額は、退職時にすみやかに一括で現金払いされなければなりません。長いセカンドライフの資金ですから、会社にはしっかり確保してもらいたいものです。
 

■企業年金の最大のメリットは外部保全体制

 
企業年金についてはどうでしょうか。減額や廃止に関するニュースが増えていますので、一見すると不確かな制度のように思えるかもしれません。しかし、退職金と比べて企業年金の権利保全は充実している制度となっています。
というのも、企業年金については毎月積み立てている掛金があり、これは全額会社から分別管理して外部保全されているからです。会社がある日倒産したら、企業年金は一円ももらえなかった、ということが物理的に起こらない仕組みになっています。
一度企業年金制度へ積み立てたお金は会社の資金繰りなどには使えず、企業年金の給付にのみ支払いが認められているからです。
 

■ただし、企業年金にも解散・減額があり得る

 
しかし、積み立てと資産運用が予定通りにいかなかったため、企業年金の存続が困難になるケースは出ています(主要な要因は、景気の悪化に伴う株価の低迷です)。そこで、制度を終了したり、給付を減額するケースがあります。
まだ退職をしていない人については、労働組合と会社が話し合った上で、減額や制度廃止のルールを検討することになります。減額になった場合は新しい給付ルールにもとづき支払いが行われ、廃止になった場合は残余財産が現役とOBに分配されます。
すでに年金生活に入っていた人について、制度が廃止になれば定期的な収入が途絶えることになります。しかし、企業年金がいきなりゼロ円になることはありません。仮に制度が解散になった場合も、すでに積み立てられている資産は分配されることになります。財政状況にもよりますが、積立不足が5割を超えることはほとんどありません。
また、OBについて給付を減額する場合には、OBの3分の2の同意を得なければならないため、必ず事前に説明が行われます。このとき、減額を受け入れない場合は、旧制度の基準にのっとり一時金で精算受け取りすることも可能です。(ただし制度の解散に至った場合は、OBの同意がなくても解散が成立し、財産の分配に進みます)
もし、会社が給付を減額する、あるいは廃止する、といった事態になったら、会社の説明をよく確認して、対応をしてください。
 
OBの年金給付が減らされる/中止されるとき

日本版401k(確定拠出年金)は保全

 
最後になりますが、確定拠出年金については、こうした減額や制度廃止のリスクから一番安全な制度になっています。
まず、今まで積み上がってきた資産については現役社員でもOBであっても、一円たりとも会社が減額することはできません(勤続3年未満で辞めた社員を除く)。仮に制度が廃止されても、今までの資産は個人型の401kに全額引き継いで(401kのポータビリティという)運用や給付を継続することができます。
資産についても、会社とは別に信託銀行等が資産を分別管理する体制にあるため、勝手に会社が取り崩して流用されてしまうようなこともありません。
日本版401kの場合、資産運用の自己責任を負わされている分、事後的な減額や制度の廃止で不利益を得ないような配慮がされているというわけです。
企業年金の受給権は簡単に変更されてはならない権利です。制度の減額や廃止はないほうがよいわけですが、企業の存続を優先せざるを得ない場合に、企業年金や退職金の見直しは避けられないところです。年金生活者としては、是々非々の立場で、会社の説明を受けて判断をしてみてください。
 
退職金・企業年金の権利がどう守られているか
退職一時金
  • 退職一時金は退職時点で全額一括で支払われる
  • 在職中であれば制度変更により減額される可能性あり
  • 倒産時は十分に保全されないおそれも
企業年金
  • 企業年金は60歳以降予め定められた年数や利率にもとづき給付
  • 受取期間中に制度の減額の可能性はある
  • 企業の破綻等に伴い制度解散のおそれも
401k
(確定拠出年金)
  • 401k(確定拠出年金)は、毎月振り込まれた掛金が即時本人の受給権として保護される
  • 年金受取中でも在職中であっても企業の破綻や減額から資産が保護される(その代わり、運用結果は自己責任)

articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 つみたてNISAで元本割れするとどうなる?確率と対策について紹介
菅原良介 2024/08/29
article item
資産運用 NISAと株式投資と投資信託の違いは?併用した場合はどうなる?
菅原良介 2024/08/29
article item
資産運用 初心者が投資を始めやすい資産運用「つみたてNISA」とは?
2024/08/29
article item
資産運用 【初心者向け】つみたてNISAのおすすめ銘柄10選!選び方についても解説
菅原良介 2024/08/29

株式

3
article item
株式 (実践編) 決算発表で株価は上がる?下がる?直後にはどうなるの?
菅原良介 2024/09/26
2
article item
株式 (基礎編) グロース株・バリュー株とは?どんな銘柄がある?違いと見分け方について解説
菅原良介 2024/09/26
1
article item
株式 (基礎編) 株で利益確定(利確)売りするタイミングとは?売る時の目標は何パーセントがベスト?
菅原良介 2024/09/26
article item
株式 (実践編) 債券ETFとは?おすすめ銘柄やメリット・デメリットについても解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF

信用取引

article item
信用取引 信用倍率とは?貸借倍率との違いは?どう取引に活用する?
菅原良介 2024/07/12
article item
信用取引 気になる機関投資家の空売り!機関投資家の動きを把握し、取引に活用!
菅原良介 2024/06/14
article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2024/06/14
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31

投信/ETF

article item
投信/ETF ETF分配金ランキングTOP10!おすすめ銘柄についても解説
菅原良介 2024/08/29
article item
投信/ETF 新NISAで購入できるおすすめ高配当ETFランキング、新NISA、高配当ETFについても紹介
菅原良介 2024/08/29
article item
投信/ETF ETFの手数料とは?費用や税金などのコストについて解説!
菅原良介 2024/08/29
ETF
article item
投信/ETF 世界のETFランキングTOP10!拡大し続けるETF、おすすめ銘柄は?
菅原良介 2024/08/29

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/05/13

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/06/14
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31