【第11回】DINKSの年金は?DINKSの老後準備(前編) - 退職・年金ナビ

投稿日:2013/06/27 最終更新日:2022/08/01
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

退職・年金ナビ [ 備えよ!老後のお金 20〜30代の公的年金入門 ]

【第11回】

DINKSの年金は?DINKSの老後準備(前編)

DINKSの年金準備について考える

「シングル」世帯に続いて考えてみたいのは、DINKS世帯です。共働き(Double Income)でかつ子どもがいない(No KidS)世帯のことをDINKS世帯と呼びます。年金に関する書籍を読むとほとんど典型的にあらわれるのは「夫婦で妻が専業主婦」というモデルです。実際には女性の就業率は高く、ふたりとも正社員である可能性も増えています。総務省労働力調査によれば、およそ半数の女性が、結婚後も働いているとしています。また、「結婚して子どもを2人ほど育てる」というファミリー層を中心とした情報提供が多い一方で、子どもがいないカップルについての情報はあまりないようです。
しかし、DINKS世帯は、他の世帯と比べて年金準備について考え方が異なるポイントがあるのです。

DINKSはどれくらい年金をもらえるか

ここでは、DINKSの場合、二人とも会社員(正社員)であるとします。この場合、ふたりとも厚生年金に加入していることになりますから、老齢基礎年金(国民年金に相当)、老齢厚生年金を二人がそれぞれ受けられることになります。モデルでいえば、会社員の厚生年金+国民年金の水準は「65歳から月額16〜18万円程度」です。つまり夫婦でいえば、この2倍ですから、32〜36万円程度、ということになります。
年金生活に入れば、税金も社会保険料もほとんど引かれません。また住宅ローンは返し終わっていれば毎月の固定費もぐっと下がります。日常生活に困らない程度の年金額、といえると思います。
ただし、それぞれ65歳から、ということは夫婦の年齢差が大きい場合、どちらか片方が年金を受け始め、その後夫婦で満額になるまでタイムラグが生じることに注意が必要です。

DINKS世帯はたくさん負担した分、年金も多くなる

DINKS世帯の年金額は高いが…
さて、DINKSは他の世帯と比べて国からもらえる年金額が多いことが特徴です。例えば自営業者夫婦ですと、夫婦それぞれが満額の基礎年金をもらっても合計で13.2万円くらいです。DINKS夫婦の年金額はこの2倍以上になります。
DINKS世帯は、現役時代はたくさんの保険料負担、税負担をしています。扶養者控除等も使えないため、夫婦それぞれがしっかり税金を引かれます。共働き夫婦の厚生年金保険料の一部は専業主婦のための国民年金保険料に回されていますし、家族の保険料を取らない健康保険組合では夫婦それぞれが2人分保険料を納めています。
年収にもよりますが、社会保険料だけでも10%以上、所得税や住民税を合わせると20%以上が引かれているはずです。
しかし、多く負担する分、将来戻ってくるのは厚生年金の原則です(税金と健康保険は報酬比例の関係がない)。
他の世帯と比べて年金額が多くなるのは、現役時代にたくさん年金保険料を納めたからなのです。
執筆:フィナンシャル・ウィズダム代表 ファイナンシャル・プランナー/山崎俊輔
掲載日:2012年月07月31日

最新ネット証券比較ランキング

口座開設されてない初心者の方に向けた、ネット証券が比較できる最新ランキングTOP10はこちらです。口座開設手続きはネット上で完結できます。口座開設キャンペーンもご紹介してます。是非この機会に、ネット証券の口座開設を行ってみましょう。


articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 現行のつみたてNISAの年齢制限は何歳まで?新NISAになったら変わる?
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAの手数料を比較!安い手数料を選ぶポイント
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAを始めるならどの証券会社がいい?おすすめの銘柄も解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAは楽天証券で始めるのがおすすめ!商品の選び方も解説
菅原良介 2024/01/26

株式

article item
株式 (基礎編) 長期投資におすすめな銘柄は?選び方や失敗例を徹底解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) つみたてNISA利回りランキング!平均利回りと商品の選び方について解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 【2023年】初心者向け株取引アプリ7選!アプリ選びのポイントも解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (実践編) 米国株式のインデックスファンドおすすめ5選!選び方のポイントについても解説
菅原良介 2024/04/16

信用取引

article item
信用取引 気になる機関投資家の空売り!機関投資家の動きを把握し、取引に活用!
菅原良介 2024/04/16
article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2023/08/15
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31
article item
信用取引 クロス取引とは?有名な「優待クロス取引」のメリットや気をつけるべき点などわかりやすく解説!
菅原良介 2023/03/31

投信/ETF

article item
投信/ETF 投資信託の平均利回りの計算方法を知って賢く投資
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF 投資信託とは?初心者でもわかる基本と仕組みについて解説
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF ETFの手数料とは?費用や税金などのコストについて解説!
菅原良介 2024/04/16
ETF
article item
投信/ETF SPYDの分配金はどれくらい?利回りの推移や安定性を徹底チェック!
菅原良介 2024/04/16

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/04/16

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31