サーキットブレーカー制度

株式市場において相場が異常に加熱し、その価格が短期間で極端に変動した際に、投資家達の頭を冷やす目的で売買を停止する制度を、サーキットブレーカー制度と言います。 取引を一旦強制的に止めることによって、投資家達に冷静な判断能力を取り戻す時間を与え、正しい相場を取り戻します。 サーキットブレーカー制度が生まれたきっかけは、NYダウ平均が1日で20%も下落した1987年のブラックマンデーです。 本制度は特定銘柄の株価が5分間で10%以上暴落した際に発動し、5分間だけ取引が止まります。 暴落幅によって取引停止時間は変動し、たとえばNYダウ平均が10%暴落した際は30分、30%暴落した際は2時間取引が止まります。その発動事例は意外と多く、近年は2008年秋に起きた米国発の金融危機の際に何度も発動されました。 近年は、IT技術の発達に伴い自動取引ソフトを用いた市場参加者が増えた結果、サーキットブレーカー制度の目的とする効果を十分に得られなくなっており、その内容の変革が求められています。