模様眺め

「模様眺め」とは、上がるのか下がるのか相場の流れの見通しが立たないため、売りにも買いにも動かずに一度距離を置き成り行きを見守っている状態のことです。「様子見」や「見送り」とも呼ばれています。 信用取引の場合、売り買いのどちらから取引を始めるにしても、値が上がるのか下がるのか相場が動くかどうかの確信が無い限り、投資する側は具体的な行動には移りません。信用取引だけでなく、現物取引でも同様です。将来的に対象の銘柄が値上がりするという見通しが立たない場合、投資行動には発展しません。 相場を動かすような材料が出て来ず、流れの方向性がはっきり見極められない場合は、多くの投資家が行動を控え相場の成り行きを見守ることになります。特に、相場が下がり気味の時には模様眺めになる傾向があります。 また、重要な景気指標の発表前にはその結果次第で相場がどのように動くのか判断がつきにくいので、模様眺めの状態になる投資家が増えます。