二重底

株式用語でいう二重底とは、下げ相場の安値圏で形成される株式のチャートの形のひとつです。 株価がかなり下げた後に、同じ水準で二回も跳ね返るような状況ならば、この後には買いの基調が控えていると考えられるわけです。 この形のチャートを検証すると、株価の底値に当たる部分に小さな山がある形をしており、この小さな山の両側の底の部分を指して二重底と呼ばれているわけです。これは安値圏のチャートの形ですが、これとは反対に高値圏でチャートが二つの山を形成する場合を指して二重天井と呼びます。二重底の場合は、下がってきた株価が上昇に転じるタイミングに当たるわけですが、二重天井の場合も同じように上ってきた株価が下落に転じるタイミングであると言われています。 この様に株価の上昇や下落が続いてきたところに現れる特徴的なチャートの形は、その後の株価の変化を見極めるための重要なサインであると言えるでしょう。これから株の取引を考えている方々にも是非知っておいて頂きたい用語です。