薄商い (うすあきない )

薄商いとは株式用語で売り買いの注文が少なく、株価もほとんど動きが無い状態のことを表すものとなります。相場の方向感がつかめずに市場参加者が売りと買いのどちらにつけば良いのかわからずに様子見をしている状況となることを意味します。 株価の動きの原因としては様々なものがありますが、高値圏でもなく安値圏でもない状態において、特に材料となるニュースもなく経済状態も特に変化がみられないような時には、このような薄商いとなる場合があります。 もちろん市場参加者は常に売買機会を伺っているわけですが、方向感が掴めない状態では手が出せないというわけです。 けれどもこのような状態の時に、何かしらの材料が発表されるとなると、相場は大きく動くことになるケースは多いものです。誰もがその波に乗ろうとするわけですから、多くの注文が集まることにつながるわけです。その場合、反対売買注文は出しにくいことから動きが一方的になるというわけです。