普通社債

長期借入金等とは違う方法で長期の資金を調達する手段の基本となるものが普通社債です。特殊な発行体である金融機関や電力会社とは違って、一般の事業会社が発行する債券です。 債権にもいろいろと種類がありますが、転換社債やワラント債と言われている債権とは違った普通の債権です。 銀行借入等のような負債による資金調達方法であるデッドファイナンスの一種で、事業債と呼ばれることもあります。 一方では株式を発行して資本金を増やす方法がありますが、株式には議決権や配当金という権利等が連動されるために、そのようなことを考慮すると普通社債を発行する会社も多いです。 このように普通社債は株式に付随している議決権というものはないですが、原則として、確定利子が付与されています。 社債権者は、決まった期日に一定の利子を受け取り、償還日に元本を受け取ります。オプションが付かないために、元本に対する値上がり益はあまり期待はできないです。