【第34回】東証に新しいETNが上場。ハンセン指数(香港)と韓国総合株価指数200(KOSPI200)を対象指標にしたブル・ベア型ETNとは。 東証ETF

投稿日:2022/05/09 最終更新日:2022/07/28
article hero image
本コンテンツは当サイト編集部が独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

東証ETF・ETN活用プロジェクト [ なるほど!ETF・ETN ]

【第34回】

野村證券・清水久未氏に聞く【前編】

香港、韓国株式を対象にしたブル・ベア型ETN。
商品設計の特長を生かして新たな収益機会を

?
東証に新しいETN(Exchange Traded Note=上場投資証券または指標連動証券)が上場した。ハンセン指数(香港)と韓国総合株価指数200(KOSPI200)などを対象指数とした野村グループのブル・ベア型ETNだ。投信ではなく債券(Note)として組成されることから、ETF(上場投資信託)とは違った特徴やメリットをもつ。その内容について、野村證券ETFマーケティング・グループのNEXT NOTESマーケティング・ヘッドである清水久未氏が2回にわたって解説する。
いつも証券会社で日本株と同じ感覚で売買
default alt野村證券ETFマーケティング・グループ
NEXT NOTESマーケティング・ヘッド 清水 久未氏
この2月に野村グループが提供を始めたETNは4本ある。
ハンセン指数の前日比変動率の2倍になるように設計されたハンセン指数・レバレッジインデックスに連動するNEXT NOTES 香港ハンセン・ダブル・ブル ETN」(2031)と、ハンセン指数の前日比変動率の-1倍になるように設計されたハンセン指数・ショートインデックスに連動する「NEXT NOTES 香港ハンセン・ベア ETN」(2032)。
そして、韓国総合株価指数200の前日比変動率の2倍になるように設計された韓国総合株価指数200・レバレッジインデックスに連動する「NEXT NOTES 韓国KOSPI・ダブル・ブル ETN」(2033)と、韓国総合株価指数200(先物)の前日比変動率の-1倍になるように設計された韓国総合株価指数200(先物)・インバースインデックス「NEXT NOTES韓国KOSPI・ベア ETN」(2034)の4本である。
「いずれも、JDR(信託受益証券)形式で東証に上場しているので、一般の株式のように全国の証券会社やネット証券で売買できます。外国証券取引口座は不要で、特定口座が利用できます。取引方法や手数料、税制なども同様で、いつもの証券会社を通じて日本円で日本株式と同じ感覚で取引できます」。
野村證券の清水久未氏は、4本のETNの概要をこのように解説してくれた。
default alt
「NEXT NOTES」とは、野村グループが新しく立ち上げたETNのブランド名だ。今回の4本について、ETNの発行者はノムラ・ヨーロッパ・ファイナンス・エヌ・ブイ(オランダ籍)、保証者は野村ホールディングスとなっている。すなわち野村グループとしてETNの組成に関わっているわけである。「ETNは、欧州や米国では既にポピュラーな商品で、ETFと同様に売買されている金融商品です(清水氏)。
default alt
default alt
(いずれも出典は野村證券)
ETNでは理論上、トラッキングエラーが発生しない
これら4本のETNに関して、個人投資家が押さえておくべきポイントは大きく3つあると思われる。
1つめは当然のことながら、投資対象となる国・地域。香港と韓国の株式市場が対象となる。
2つめは前述の通り、「ETNである」ということ。その商品設計上、ETFとは違った特徴やメリットをもつ。
3つめが、ブル・ベア型指数に連動するものであるということだ。「レバレッジ型・インバース型」などと呼ばれることもあるが、対象指数の値動きの2倍になったり、まったく逆の値動きをしたりする。投資対象については後編で詳しく解説するが、ここではまずETNの特性とブル・ベア型の活用について考えてみたい。
「ETNはETFと違って、個別銘柄などの現物資産の保有を、ETNの発行体が必ずしも行うわけではありません。これら4本に関しては、発行者・保証者になっている野村グループの信用力のもと、対象指数に連動するように設計・組成された債券を発行します。そのため、トラッキングエラーを極力小さくすることと運用コストの低減というメリットが生まれます。また、現物資産への投資では難しかったさまざまな投資対象へのアクセス、つまり幅広い商品ラインナップへの可能性も広がります」(清水氏)。
トラッキングエラーとは、対象指数とそれへの連動をめざす金融商品との騰落率のばらつきを標準偏差で示したもの。たとえば「NEXT NOTES 香港ハンセン・ダブル・ブル ETN」では、同ETNの基準価格とハンセン指数・レバレッジインデックスの値との変動率の差の標準偏差を意味する。裏付け資産が必ずしも必要とされないETNの場合、管理費用(ETFの信託報酬に該当)を除いて理論上は両者の変動率は乖離しない。また、対象指数の銘柄変更や配分比率の変更などにともなう取引コストの上昇要因も低減できるのだ。ちなみに、4本のETNの管理費用-はそれぞれ年率0.80%である。
大きな収益をねらいながらヘッジ目的にも
「ETNには一般に、3つの価格が存在します。
ひとつは投資信託の基準価額と同じように1日に1回算出される『償還価額』。1口当たりの基準価格です。
2つめが、株価のように取引所における売買の結果成立した『市場価格』。取引所が示す現在値で、始値や高値、安値、終値などで表示されます。
3つめが、基準価格の推定値である推定純資産価額(インディカブNAV=iNAV)で、市場価格がいま割安なのか割高なのか確認することができます」(清水氏)。
投資関連のポータルサイトなどで見られるETN/ETFの「乖離率」は、償還価額(ETFの場合は基準価額)と市場価格(当日の終値)との差を示しているので、厳密には「トラッキングエラー」とは異なる。参考にする場合は注意したい。なお、iNAVは東京証券取引所のホームページで確認することが可能だ。
東京証券取引所ホームページ インディカティブNAV(iNAV)
「4本のETNは特定の株価指数(対象指数)の値動きの2倍もしくは-1倍に連動することをめざすブル・ベア型なので、やや高いリスクを取りながら大きな収益をねらうことができる金融商品です。比較的短期間で値動きを見ながら積極的に売買する投資に向いているといえるでしょう。-1倍の動きをめざす2本のベア型ETNなら、ハンセン指数やKOSPI200を対象とするインデックス型投信を保有している場合に、その価格変動リスクを抑える目的で活用することも考えられます」(清水氏)
後編では、4本の投資対象であるアジア株式市場の動向を踏まえながら、ETNで投資するメリットなどを解説する。


articles 投資を学ぶ

資産運用

article item
資産運用 現行のつみたてNISAの年齢制限は何歳まで?新NISAになったら変わる?
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAの手数料を比較!安い手数料を選ぶポイント
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAを始めるならどの証券会社がいい?おすすめの銘柄も解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
資産運用 つみたてNISAは楽天証券で始めるのがおすすめ!商品の選び方も解説
菅原良介 2024/01/26

株式

article item
株式 (基礎編) 長期投資におすすめな銘柄は?選び方や失敗例を徹底解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) つみたてNISA利回りランキング!平均利回りと商品の選び方について解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (基礎編) 【2023年】初心者向け株取引アプリ7選!アプリ選びのポイントも解説
菅原良介 2024/04/16
article item
株式 (実践編) 米国株式のインデックスファンドおすすめ5選!選び方のポイントについても解説
菅原良介 2024/04/16

信用取引

article item
信用取引 気になる機関投資家の空売り!機関投資家の動きを把握し、取引に活用!
菅原良介 2024/04/16
article item
信用取引 機関の空売りとは?空売り残高の活用方法と銘柄の特徴について紹介
菅原良介 2023/08/15
article item
信用取引 つなぎ売りとは?つなぎ売りの方法や注意点などを徹底解説!
2023/03/31
article item
信用取引 クロス取引とは?有名な「優待クロス取引」のメリットや気をつけるべき点などわかりやすく解説!
菅原良介 2023/03/31

投信/ETF

article item
投信/ETF 投資信託の平均利回りの計算方法を知って賢く投資
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF 投資信託とは?初心者でもわかる基本と仕組みについて解説
菅原良介 2024/04/16
article item
投信/ETF ETFの手数料とは?費用や税金などのコストについて解説!
菅原良介 2024/04/16
ETF
article item
投信/ETF SPYDの分配金はどれくらい?利回りの推移や安定性を徹底チェック!
菅原良介 2024/04/16

Jリート

article item
Jリート J-REITの種類とは?選び方のポイントも含めて丁寧に解説!
2023/03/31
article item
Jリート 【J-REIT初心者入門】J-REITとは?メリットやリスク、現物不動産投資との違いを解説
2023/03/31
article item
Jリート J−REITは長期保有?短期売買? - はじめてのJリート物語
2023/03/31
article item
Jリート リートっていくらから買えるの? - はじめてのJリート物語
2023/03/31

金銭信託

article item
金銭信託 安全性と収益性のバランスが良い投資方法とは?スマートプラスの合同運用指定金銭信託についてご紹介!
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託にはどんな種類がある?それぞれの特徴やリスクを知っておこう
2023/10/31
article item
金銭信託 金銭信託でこれは知っておこう!利益がもらえる時の信託受益権とは?
2023/10/31
article item
金銭信託 信託銀行って何の銀行?どんな金融資産を運用してる?
2023/10/31

NISA

article item
NISA つみたてNISAにおける銘柄選びのポイントは?成功させるための方法も紹介
菅原良介 2024/04/16

不動産投資

article item
不動産投資 不動産クラウドファンディングのメリットは?ソーシャルレンディングとの違いも解説!
菅原良介 2024/04/16
article item
不動産投資 おすすめの不動産クラウドファンディングは?比較すべきポイントも合わせて紹介
菅原良介 2024/01/31