みんかぶニュース 市況・概況
12日の株式相場見通し=強調展開か、欧州株やNYダウ最高値が追い風に
配信日時:2025/11/12 08:00
配信元:MINKABU
12日の東京株式市場は強弱観対立も強含みで推移し、日経平均株価は前日終値近辺の比較的狭いゾーンでもみ合う展開か。前日の欧州株市場は連日でリスク選好の地合いとなり、独DAXや仏CAC40など主要国の株価指数をはじめほぼ全面高に近い商状となった。米国での政府機関の一部閉鎖が解除される方向にあることから、これを引き続き好感する形で投資資金が流入している。欧州主要企業の株価動向を表すストックス・ヨーロッパ600は史上最高値を更新した。米国株市場ではヘルスケア関連やエネルギー関連株などを軸に広範囲に買われ、NYダウが一時600ドルあまりの上昇をみせた。終値ではやや伸び悩んだものの3連騰で10月28日につけた史上最高値を上回り、2週間ぶりに青空圏に突入した。米連邦議会上院が10日に政府機関の一部閉鎖解除に向けたつなぎ予算案を可決し、早ければ12日に米下院で採決される方向となった。過去最長期間に及んだ政府機関の閉鎖は経済的にもデメリットを与えていただけに、これが解消されるメドが立ったことを株式市場でもポジティブに捉える動きが優勢となっている。もっとも、大手IT株の一角には売られる銘柄も散見され、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数はダウとは対照的に軟調な値動きで小幅ながら反落した。半導体大手エヌビディア<NVDA>は、ソフトバンクグループ<9984.T>が保有する同社株すべてを売却したと発表したことを嫌気して急落、ナスダック指数を押し下げる格好となった。東京市場では欧州のストックス600やNYダウがいずれも最高値圏に浮上したことを背景に追い風が意識されるものの、米ハイテク株の値動きがやや軟調だったことで、強気一辺倒とはなりにくい面もある。日経平均5万1000円台では戻り売り圧力も意識され上値の重い値動きとなりそうだ。
11日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比559ドル33セント高の4万7927ドル96セントと3日続伸。ナスダック総合株価指数は同58.88ポイント安の2万3468.30だった。
日程面では、きょうは10月のマネーストック、10月の工作機械受注額など。海外では米10年国債の入札など。また、ウィリアムズNY連銀総裁、ウォラーFRB理事、ミランFRB理事などにFRB高官に発言機会があり、その内容が注目される。
出所:MINKABU PRESS
Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
