注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part2インタースペース、ソフト99、GMOペパボなど
配信日時:2025/09/18 07:32
配信元:FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2インタースペース、ソフト99、GMOペパボなど
銘柄名<コード>17日終値⇒前日比
北海道電力<9509> 1134 -60
17日は電力株に売りが向かい全面安に。
浜松ホトニクス<6965> 1582.5 -77.5
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。
日本ケミコン<6997> 1566 -59
特に材料もなく16日に急伸しており。
キオクシアHD<285A> 4440 -265
フィリップ証券では投資判断格下げ観測。
住友ファーマ<4506> 1618 -76
特に目立った材料もなく需給要因。
北陸電力<9505> 890.7 -31
電力株安の流れに押される形。
三井金属鉱業<5706> 10205 -500
高値圏で利食い売りが優勢となる展開。
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2518 -117
リバウンド一巡感で戻り売り圧力。
T&DHD<8795> 3793 -117
米長期金利低下で保険株安い。
MS&AD<8725> 3728 -182
米利下げ観測など警戒視。
ソシオネクスト<6526> 2842.5 -145
半導体関連では逆行安も特に材料見当たらず。
インタースペース<2122> 1090 +150
株主優待制度の導入を発表。
ソフト99<4464> 3465 +504
エフィッシモの対抗TOB実施を引き続き材料視。
トップカルチャー<7640> 231 +50
決算発表以降はあく抜け感が優勢で。
GMOペパボ<3633> 2079 +400
収益予想・配当予想を上方修正。
東京機<6335> 550 -40
スピード調整一巡感で押し目買い。
誠建設<8995> 1125 +107
25日線までの調整で自律反発。
夢みつけ隊<2673> 250 +27
たんなる値幅取りの動き。
岡本硝子<7746> 265 -51
日証金では増担保金徴収措置を実施。
アセンテック<3565> 1536 -264
再TOB期待の後退を売り材料視へ。
串カツ田中<3547> 2422 -236
第三者割当増資実施による希薄化を嫌気。
売れるG<9235> 1283 +54
デジタル資産の「復旧・保全」を支援する
「デジタルアセット・リカバリー事業」へ参入。
Mマート<4380> 1450 +78
上期営業利益が36.2%増。第1四半期の22.5%増から増益率拡大。
上値は限定的。
テラドローン<278A> 3905 -340
上期営業損益が6.66億円の赤字。
前年同期の3.62億円の赤字から赤字幅拡大。
学びエイド<184A> 580 -76
第1四半期営業損益が0.77億円の赤字。
tripla<5136> 2140 +89
第3四半期累計の営業利益2.8倍。
かっこ<4166> 803 +36
不正検知サービス「O-PLUX」がand rootsのECサイトで導入。
地域新聞社<2164> 663 +33
16日まで5日続落で押し目買い誘う。
クラシコム<7110> 2319 +89
26年7月期営業利益が33.2%増予想で16日ストップ高。
17日も買い優勢。
ブッキングR<324A> 1270 -68
株主優待制度の導入と「施設再生・リセール事業」の開始を発表し
16日人気化。17日は売り優勢。
ビジネスコーチ<9562> 2344 -86
25年9月期純利益予想を上方修正。上昇して始まるが失速。
<CS>
北海道電力<9509> 1134 -60
17日は電力株に売りが向かい全面安に。
浜松ホトニクス<6965> 1582.5 -77.5
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。
日本ケミコン<6997> 1566 -59
特に材料もなく16日に急伸しており。
キオクシアHD<285A> 4440 -265
フィリップ証券では投資判断格下げ観測。
住友ファーマ<4506> 1618 -76
特に目立った材料もなく需給要因。
北陸電力<9505> 890.7 -31
電力株安の流れに押される形。
三井金属鉱業<5706> 10205 -500
高値圏で利食い売りが優勢となる展開。
大阪チタニウムテクノロジーズ<5726> 2518 -117
リバウンド一巡感で戻り売り圧力。
T&DHD<8795> 3793 -117
米長期金利低下で保険株安い。
MS&AD<8725> 3728 -182
米利下げ観測など警戒視。
ソシオネクスト<6526> 2842.5 -145
半導体関連では逆行安も特に材料見当たらず。
インタースペース<2122> 1090 +150
株主優待制度の導入を発表。
ソフト99<4464> 3465 +504
エフィッシモの対抗TOB実施を引き続き材料視。
トップカルチャー<7640> 231 +50
決算発表以降はあく抜け感が優勢で。
GMOペパボ<3633> 2079 +400
収益予想・配当予想を上方修正。
東京機<6335> 550 -40
スピード調整一巡感で押し目買い。
誠建設<8995> 1125 +107
25日線までの調整で自律反発。
夢みつけ隊<2673> 250 +27
たんなる値幅取りの動き。
岡本硝子<7746> 265 -51
日証金では増担保金徴収措置を実施。
アセンテック<3565> 1536 -264
再TOB期待の後退を売り材料視へ。
串カツ田中<3547> 2422 -236
第三者割当増資実施による希薄化を嫌気。
売れるG<9235> 1283 +54
デジタル資産の「復旧・保全」を支援する
「デジタルアセット・リカバリー事業」へ参入。
Mマート<4380> 1450 +78
上期営業利益が36.2%増。第1四半期の22.5%増から増益率拡大。
上値は限定的。
テラドローン<278A> 3905 -340
上期営業損益が6.66億円の赤字。
前年同期の3.62億円の赤字から赤字幅拡大。
学びエイド<184A> 580 -76
第1四半期営業損益が0.77億円の赤字。
tripla<5136> 2140 +89
第3四半期累計の営業利益2.8倍。
かっこ<4166> 803 +36
不正検知サービス「O-PLUX」がand rootsのECサイトで導入。
地域新聞社<2164> 663 +33
16日まで5日続落で押し目買い誘う。
クラシコム<7110> 2319 +89
26年7月期営業利益が33.2%増予想で16日ストップ高。
17日も買い優勢。
ブッキングR<324A> 1270 -68
株主優待制度の導入と「施設再生・リセール事業」の開始を発表し
16日人気化。17日は売り優勢。
ビジネスコーチ<9562> 2344 -86
25年9月期純利益予想を上方修正。上昇して始まるが失速。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況