注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、東エレクとソフトバンクGの2銘柄で約100円押し下げ
配信日時:2025/07/14 12:36
配信元:FISCO
*12:36JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、東エレクとソフトバンクGの2銘柄で約100円押し下げ
14日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり115銘柄、値下がり108銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は3営業日続落。99.96円安の39469.72円(出来高概算7億718万株)で前場の取引を終えている。前週末11日の米国市場でダウ平均は279.13ドル安の44371.51ドル、ナスダックは45.13ポイント安の20585.53で取引を終了。トランプ政権がカナダに35%関税率を通知、関税策による経済やインフレへの影響が懸念された。また、シカゴ連銀のグールズビー総裁が新たな関税の脅威が利下げを遅らせかねないと言及、インフレ長期化で連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ期待も後退し、終日軟調に推移した。米株市場を横目に、本日の日経平均は前営業日比153.58円安の39416.10円と3営業日続落でスタート。その後、下げ幅を広げる動きは限定的だったが、マイナス圏での軟調推移が継続した。トランプ大統領は12日、EU(欧州連合)とメキシコからの輸入品に、8月1日から30%の関税を課すと自身のSNSに投稿。一方、EUは報復発動を8月上旬に延期する意向を示しており、引き続き交渉が継続するとみられ、関税を巡る世界的な先行き不透明感から手掛けにくさが意識されている。ただ、米長期金利の上昇を通じて日米金利差の拡大が意識されて円安が進行、輸出関連株の下支え要因となった。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約100円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはネクソン<3659>で3.58%安、同2位はレーザーテック<6920>で3.53%安だった。
一方、値上がり寄与トップはアドバンテ<6857>、同2位はファーストリテ<9983>となり、2銘柄で日経平均を約47円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは日産自<7201>で2.99%高、同2位は三菱重工<7011>で2.92%高だった。
*11:30現在
日経平均株価 39469.72(-99.96)
値上がり銘柄数 115(寄与度+135.86)
値下がり銘柄数 108(寄与度-235.82)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 11445 120 32.41
<9983> ファーストリテ 43690 190 15.40
<4568> 第一三共 3337 79 8.00
<4519> 中外製薬 6906 69 6.99
<4503> アステラス製薬 1443 36.5 6.16
<7741> HOYA 18190 350 5.91
<8001> 伊藤忠商事 7724 107 3.61
<7203> トヨタ自動車 2529 21 3.55
<7011> 三菱重工業 3278 93 3.14
<8058> 三菱商事 2922 27 2.73
<7269> スズキ 1684.5 18 2.43
<2801> キッコーマン 1297 12 2.03
<6146> ディスコ 43960 290 1.96
<4704> トレンドマイクロ 9449 58 1.96
<7267> ホンダ 1518.5 9.5 1.92
<2914> JT 4284 57 1.92
<6305> 日立建機 4426 55 1.86
<8031> 三井物産 3070 24 1.62
<6762> TDK 1667.5 3 1.52
<6501> 日立製作所 4084 44 1.49
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 26455 -545 -55.21
<9984> ソフトバンクG 10365 -225 -45.58
<6954> ファナック 3756 -64 -10.80
<6920> レーザーテック 18585 -680 -9.18
<7974> 任天堂 12420 -265 -8.95
<6098> リクルートHD 8148 -70 -7.09
<3659> ネクソン 2760.5 -102.5 -6.92
<9766> コナミG 19725 -190 -6.42
<9843> ニトリHD 13260 -335 -5.66
<6758> ソニーG 3570 -30 -5.06
<7733> オリンパス 1677 -29.5 -3.98
<7832> バンナムHD 4523 -35 -3.55
<3092> ZOZO 1518.5 -33.5 -3.39
<9433> KDDI 2416 -7.5 -3.04
<6367> ダイキン工業 19005 -90 -3.04
<4385> メルカリ 2472.5 -85.5 -2.89
<6273> SMC 49200 -790 -2.67
<5803> フジクラ 7435 -77 -2.60
<6594> ニデック 2666 -42.5 -2.30
<8253> クレディセゾン 3921 -64 -2.16
<CS>
日経平均は3営業日続落。99.96円安の39469.72円(出来高概算7億718万株)で前場の取引を終えている。前週末11日の米国市場でダウ平均は279.13ドル安の44371.51ドル、ナスダックは45.13ポイント安の20585.53で取引を終了。トランプ政権がカナダに35%関税率を通知、関税策による経済やインフレへの影響が懸念された。また、シカゴ連銀のグールズビー総裁が新たな関税の脅威が利下げを遅らせかねないと言及、インフレ長期化で連邦準備制度理事会(FRB)の早期利下げ期待も後退し、終日軟調に推移した。米株市場を横目に、本日の日経平均は前営業日比153.58円安の39416.10円と3営業日続落でスタート。その後、下げ幅を広げる動きは限定的だったが、マイナス圏での軟調推移が継続した。トランプ大統領は12日、EU(欧州連合)とメキシコからの輸入品に、8月1日から30%の関税を課すと自身のSNSに投稿。一方、EUは報復発動を8月上旬に延期する意向を示しており、引き続き交渉が継続するとみられ、関税を巡る世界的な先行き不透明感から手掛けにくさが意識されている。ただ、米長期金利の上昇を通じて日米金利差の拡大が意識されて円安が進行、輸出関連株の下支え要因となった。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>、同2位はソフトバンクG<9984>となり、2銘柄で日経平均を約100円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはネクソン<3659>で3.58%安、同2位はレーザーテック<6920>で3.53%安だった。
一方、値上がり寄与トップはアドバンテ<6857>、同2位はファーストリテ<9983>となり、2銘柄で日経平均を約47円押し上げた。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは日産自<7201>で2.99%高、同2位は三菱重工<7011>で2.92%高だった。
*11:30現在
日経平均株価 39469.72(-99.96)
値上がり銘柄数 115(寄与度+135.86)
値下がり銘柄数 108(寄与度-235.82)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 11445 120 32.41
<9983> ファーストリテ 43690 190 15.40
<4568> 第一三共 3337 79 8.00
<4519> 中外製薬 6906 69 6.99
<4503> アステラス製薬 1443 36.5 6.16
<7741> HOYA 18190 350 5.91
<8001> 伊藤忠商事 7724 107 3.61
<7203> トヨタ自動車 2529 21 3.55
<7011> 三菱重工業 3278 93 3.14
<8058> 三菱商事 2922 27 2.73
<7269> スズキ 1684.5 18 2.43
<2801> キッコーマン 1297 12 2.03
<6146> ディスコ 43960 290 1.96
<4704> トレンドマイクロ 9449 58 1.96
<7267> ホンダ 1518.5 9.5 1.92
<2914> JT 4284 57 1.92
<6305> 日立建機 4426 55 1.86
<8031> 三井物産 3070 24 1.62
<6762> TDK 1667.5 3 1.52
<6501> 日立製作所 4084 44 1.49
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 26455 -545 -55.21
<9984> ソフトバンクG 10365 -225 -45.58
<6954> ファナック 3756 -64 -10.80
<6920> レーザーテック 18585 -680 -9.18
<7974> 任天堂 12420 -265 -8.95
<6098> リクルートHD 8148 -70 -7.09
<3659> ネクソン 2760.5 -102.5 -6.92
<9766> コナミG 19725 -190 -6.42
<9843> ニトリHD 13260 -335 -5.66
<6758> ソニーG 3570 -30 -5.06
<7733> オリンパス 1677 -29.5 -3.98
<7832> バンナムHD 4523 -35 -3.55
<3092> ZOZO 1518.5 -33.5 -3.39
<9433> KDDI 2416 -7.5 -3.04
<6367> ダイキン工業 19005 -90 -3.04
<4385> メルカリ 2472.5 -85.5 -2.89
<6273> SMC 49200 -790 -2.67
<5803> フジクラ 7435 -77 -2.60
<6594> ニデック 2666 -42.5 -2.30
<8253> クレディセゾン 3921 -64 -2.16
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況