注目トピックス 日本株
トヨクモ---プロジェクト・モードの株式の取得(子会社化)
配信日時:2024/12/17 09:56
配信元:FISCO
*09:56JST トヨクモ---プロジェクト・モードの株式の取得(子会社化)
トヨクモ<4058>は13日、同日開催の取締役会において、プロジェクト・モードの株式を取得し、子会社化することについて決議した。
プロジェクト・モードは、マニュアル作成・ナレッジ管理SaaS「NotePM」の開発・運営を手がけている。ナレッジ管理ツール市場は現在も拡大期にあり、特に業務効率化や情報共有のニーズが高まる中、「NotePM」は多くの企業の課題解決に貢献し、確かな評価を得ている。プロジェクト・モードはビジネスモデルが極めて同社に近く、同社ビジネスとの親和性は非常に高いものがある。成長性の高いプロダクト及び優秀な社員を擁するプロジェクト・モードを仲間に迎えることで、同社グループの企業価値向上に資するものと考えている。
取得株式数は500株(議決権の数:500)、取得価額については、守秘義務及び相手先の意向により非開示とする。なお、取得価額については、第三者機関によるデューデリジェンスを実施し、同社は当該評価額を参考に、株主との協議により取得価額を決定している。なお、当該株式の取得は、全額を自己資金にから充当する予定である。異動後の所有株式数は500株(議決権の数:500)(議決権所有割合:100.0%)。契約締結日は2024年12月25日(予定)、株式譲渡実行日は2025年1月8日(予定)。
本株式取得による2024年12月期の通期連結業績への影響は見込んでいない。
<AK>
プロジェクト・モードは、マニュアル作成・ナレッジ管理SaaS「NotePM」の開発・運営を手がけている。ナレッジ管理ツール市場は現在も拡大期にあり、特に業務効率化や情報共有のニーズが高まる中、「NotePM」は多くの企業の課題解決に貢献し、確かな評価を得ている。プロジェクト・モードはビジネスモデルが極めて同社に近く、同社ビジネスとの親和性は非常に高いものがある。成長性の高いプロダクト及び優秀な社員を擁するプロジェクト・モードを仲間に迎えることで、同社グループの企業価値向上に資するものと考えている。
取得株式数は500株(議決権の数:500)、取得価額については、守秘義務及び相手先の意向により非開示とする。なお、取得価額については、第三者機関によるデューデリジェンスを実施し、同社は当該評価額を参考に、株主との協議により取得価額を決定している。なお、当該株式の取得は、全額を自己資金にから充当する予定である。異動後の所有株式数は500株(議決権の数:500)(議決権所有割合:100.0%)。契約締結日は2024年12月25日(予定)、株式譲渡実行日は2025年1月8日(予定)。
本株式取得による2024年12月期の通期連結業績への影響は見込んでいない。
<AK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
