注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に5日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約126円分押し下げ
配信日時:2024/12/13 12:35
配信元:FISCO
*12:35JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に5日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約126円分押し下げ
13日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり37銘柄、値下がり188銘柄、変わらず0銘柄となった。
日経平均は5日ぶりに反落。前日比488.71円安(-1.23%)の39360.43円(出来高概算12億株)で前場の取引を終えている。
12日の米国株式市場は下落。ダウ平均は234.44ドル安の43914.12ドル、ナスダックは132.05ポイント安の19902.84で取引を終了した。11月生産者物価指数(PPI)の予想外の加速を警戒し、寄り付き後、下落。ダウは予想外に弱まった雇用関連指標を警戒した売りや、管理医療会社のユナイテッドヘルスの下落が重しとなり、一段安となった。ナスダックは長期金利の上昇が警戒され下落。終盤にかけ、株式相場は下げ幅を拡大し終了した。
米国株安を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。寄付きで12月限先物・オプション特別清算値(SQ値)算出に絡んだ売買が入った後、日経平均はじりじりと下げ幅を拡大。前日に11月限オプションSQ値や、心理的節目の40000円をつけたことなどが意識されて、達成感を材料とした売りに押された。なお、SQ概算値は市場推計で39434.85円。
日経平均採用銘柄では、一部報道にて、自民、公明両党が、防衛力強化の財源とする所得、法人、たばこ3税のうち、所得税の増税実施時期の決定を先送りすることで一致したと伝わったことから三菱重<7011>、川崎重<7012>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>など防衛関連が総じて下落。このほか、オムロン<6645>、第一三共<4568>、住友ファーマ<4506>、スクリーンHD<7735>、ソニーグループ<6758>などが売られた。
一方、王子HD<3861>は自社株取得を発表したことで大幅高となったほか、バンダイナムコHD<7832>が人気アクションRPGを2025年に世界同時発売すると発表し大幅高。証券会社のポジティブなレポートを材料にカシオ<6952>が上昇。このほか、アドバンテスト<6857>、コニカミノルタ<4902>、シャープ<6753>、ソシオネクスト<6526>などが買われた。
業種別では、医薬品、サービス、機械、その他金融、電気機器などが下落した一方、パルプ・紙、海運の2セクターのみ上昇した。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約126円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、リクルートHD<6098>、信越化<4063>、第一三共<4568>、中外薬<4519>、ソニーG<6758>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約96円押し上げた。同2位はバンナムHD<7832>となり、コナミG<9766>、フジクラ<5803>、王子HD<3861>、ソシオネクスト<6526>、シャープ<6753>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39360.43(-488.71)
値上がり銘柄数 37(寄与度+136.88)
値下がり銘柄数 188(寄与度-625.59)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9230 365 96.01
<7832> バンナムHD 3551 209 20.62
<9766> コナミG 15200 110 3.62
<5803> フジクラ 6238 108 3.55
<3861> 王子ホールディングス 614 56 1.84
<6526> ソシオネクスト 2615 54 1.76
<6753> シャープ 982 33 1.10
<8801> 三井不動産 1242 11 1.09
<4751> サイバーエージェント 1148 39 1.03
<2432> ディー・エヌ・エー 2647 73 0.72
<2002> 日清粉G 1876 19 0.62
<9107> 川崎汽船 2098 19 0.55
<4385> メルカリ 1944 17 0.54
<6952> カシオ計算機 1274 16 0.51
<4902> コニカミノルタ 707 15 0.49
<5301> 東海カーボン 931 14 0.47
<8725> MS&AD 3462 8 0.24
<3659> ネクソン 2231 4 0.23
<6724> セイコーエプソン 2830 4 0.23
<4755> 楽天グループ 977 7 0.22
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 53050 -1420 -126.07
<8035> 東エレク 23975 -650 -64.12
<6098> リクルートHD 11275 -425 -41.92
<4063> 信越化 5282 -138 -22.69
<4568> 第一三共 4275 -174 -17.16
<4519> 中外製薬 6600 -170 -16.77
<6758> ソニーG 3362 -100 -16.44
<4543> テルモ 3049 -58 -15.26
<6954> ファナック 4057 -87 -14.30
<9433> KDDI 4963 -64 -12.63
<6762> TDK 2022 -24.5 -12.08
<6367> ダイキン工業 17910 -360 -11.84
<9613> NTTデータG 3022 -50 -8.22
<6645> オムロン 4949 -235 -7.73
<4578> 大塚HD 8622 -225 -7.40
<4452> 花王 6543 -198 -6.51
<7203> トヨタ自動車 2679 -39.5 -6.49
<9735> セコム 5311 -95 -6.25
<4901> 富士フイルム 3410 -63 -6.21
<6971> 京セラ 1542 -22 -5.79
<CS>
日経平均は5日ぶりに反落。前日比488.71円安(-1.23%)の39360.43円(出来高概算12億株)で前場の取引を終えている。
12日の米国株式市場は下落。ダウ平均は234.44ドル安の43914.12ドル、ナスダックは132.05ポイント安の19902.84で取引を終了した。11月生産者物価指数(PPI)の予想外の加速を警戒し、寄り付き後、下落。ダウは予想外に弱まった雇用関連指標を警戒した売りや、管理医療会社のユナイテッドヘルスの下落が重しとなり、一段安となった。ナスダックは長期金利の上昇が警戒され下落。終盤にかけ、株式相場は下げ幅を拡大し終了した。
米国株安を受けて、東京市場は売り優勢で取引を開始した。寄付きで12月限先物・オプション特別清算値(SQ値)算出に絡んだ売買が入った後、日経平均はじりじりと下げ幅を拡大。前日に11月限オプションSQ値や、心理的節目の40000円をつけたことなどが意識されて、達成感を材料とした売りに押された。なお、SQ概算値は市場推計で39434.85円。
日経平均採用銘柄では、一部報道にて、自民、公明両党が、防衛力強化の財源とする所得、法人、たばこ3税のうち、所得税の増税実施時期の決定を先送りすることで一致したと伝わったことから三菱重<7011>、川崎重<7012>、IHI<7013>、日本製鋼所<5631>など防衛関連が総じて下落。このほか、オムロン<6645>、第一三共<4568>、住友ファーマ<4506>、スクリーンHD<7735>、ソニーグループ<6758>などが売られた。
一方、王子HD<3861>は自社株取得を発表したことで大幅高となったほか、バンダイナムコHD<7832>が人気アクションRPGを2025年に世界同時発売すると発表し大幅高。証券会社のポジティブなレポートを材料にカシオ<6952>が上昇。このほか、アドバンテスト<6857>、コニカミノルタ<4902>、シャープ<6753>、ソシオネクスト<6526>などが買われた。
業種別では、医薬品、サービス、機械、その他金融、電気機器などが下落した一方、パルプ・紙、海運の2セクターのみ上昇した。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約126円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、リクルートHD<6098>、信越化<4063>、第一三共<4568>、中外薬<4519>、ソニーG<6758>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約96円押し上げた。同2位はバンナムHD<7832>となり、コナミG<9766>、フジクラ<5803>、王子HD<3861>、ソシオネクスト<6526>、シャープ<6753>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 39360.43(-488.71)
値上がり銘柄数 37(寄与度+136.88)
値下がり銘柄数 188(寄与度-625.59)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 9230 365 96.01
<7832> バンナムHD 3551 209 20.62
<9766> コナミG 15200 110 3.62
<5803> フジクラ 6238 108 3.55
<3861> 王子ホールディングス 614 56 1.84
<6526> ソシオネクスト 2615 54 1.76
<6753> シャープ 982 33 1.10
<8801> 三井不動産 1242 11 1.09
<4751> サイバーエージェント 1148 39 1.03
<2432> ディー・エヌ・エー 2647 73 0.72
<2002> 日清粉G 1876 19 0.62
<9107> 川崎汽船 2098 19 0.55
<4385> メルカリ 1944 17 0.54
<6952> カシオ計算機 1274 16 0.51
<4902> コニカミノルタ 707 15 0.49
<5301> 東海カーボン 931 14 0.47
<8725> MS&AD 3462 8 0.24
<3659> ネクソン 2231 4 0.23
<6724> セイコーエプソン 2830 4 0.23
<4755> 楽天グループ 977 7 0.22
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 53050 -1420 -126.07
<8035> 東エレク 23975 -650 -64.12
<6098> リクルートHD 11275 -425 -41.92
<4063> 信越化 5282 -138 -22.69
<4568> 第一三共 4275 -174 -17.16
<4519> 中外製薬 6600 -170 -16.77
<6758> ソニーG 3362 -100 -16.44
<4543> テルモ 3049 -58 -15.26
<6954> ファナック 4057 -87 -14.30
<9433> KDDI 4963 -64 -12.63
<6762> TDK 2022 -24.5 -12.08
<6367> ダイキン工業 17910 -360 -11.84
<9613> NTTデータG 3022 -50 -8.22
<6645> オムロン 4949 -235 -7.73
<4578> 大塚HD 8622 -225 -7.40
<4452> 花王 6543 -198 -6.51
<7203> トヨタ自動車 2679 -39.5 -6.49
<9735> セコム 5311 -95 -6.25
<4901> 富士フイルム 3410 -63 -6.21
<6971> 京セラ 1542 -22 -5.79
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況
