注目トピックス 日本株
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比200円安の27480円~
配信日時:2022/09/16 07:41
配信元:FISCO
ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、任天堂<7974>、HOYA<7741>、富士通<6702>、資生堂<4911>、セコム<9735>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル143.47円換算)で全般軟調。シカゴ日経225先物清算値は大阪比200円安の27480円。
米国株式市場は反落。ダウ平均は173.27ドル安の30961.82ドル、ナスダックは167.32ポイント安の11552.36で取引を終了した。小売売上高が予想を上回ったほか、先週分新規失業保険申請件数の減少で連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げを織り込む長期金利の上昇を警戒した売りに寄り付き後、下落。一時、押し目買いが見られたものの、長期金利の上昇でハイテクが売られたほか、過剰な利上げによる景気後退懸念を受けた売りも強まり、主要株式指数は一段安となり終了した。
15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、143円72銭まで上昇後、143円15銭まで反落し、143円48銭で引けた。8月小売売上高が予想外の増加となったほか、先週分新規失業保険申請件数も前週から予想外に減少し米労働市場のひっ迫が示され、FRBの大幅利上げを織り込むドル買いが優勢となった。しかし、8月鉱工業生産が予想外のマイナスに落ち込み低調な結果となったほか、7-9月国内総生産(GDP)の伸び鈍化を警戒しドル買いが後退。ユーロ・ドルは0.9980ドルから1.0018ドルまで上昇し、0.9998ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁が「インフレ期待抑制に断固として行動が必要」としたほか、マクルーフ・アイルランド中銀総裁の「利上げは絶対必要」とのタカ派発言を受け積極的な利上げを織り込むユーロ買いが先行。その後、ECBの政策委員会メンバー、ポルトガル中銀のセンテノ総裁が小幅な利上げ支持を表明し伸び悩んだ。
NY原油先物10月限は反落(NYMEX原油10月限終値:85.10 ↓3.38)。
■ADR上昇率上位銘柄(15日)
<7733> オリンパス 21.7ドル 3113円 (96円) +3.18%
<7752> リコー 8.01ドル 1149円 (31円) +2.77%
<8303> 新生銀 2.78ドル 1996円 (43円) +2.2%
<6770> アルプス 17.44ドル 1251円 (12円) +0.97%
<7202> いすゞ 12.53ドル 1798円 (11円) +0.62%
■ADR下落率下位銘柄(15日)
<6753> シャープ 1.6ドル 918円 (-33円) -3.47%
<8355> 静岡銀 55.54ドル 797円 (-26円) -3.16%
<6361> 荏原 17.56ドル 5039円 (-141円) -2.72%
<8359> 八十二 32.41ドル 465円 (-13円) -2.72%
<5332> TOTO 33.07ドル 4745円 (-105円) -2.16%
■その他ADR銘柄(15日)
<1925> 大和ハウス 21.33ドル 3060円 (-34円)
<1928> 積水ハウス 17.21ドル 2469円 (-17円)
<2503> キリン 15.37ドル 2205円 (2円)
<2802> 味の素 27.84ドル 3994円 (-11円)
<3402> 東レ 10.76ドル 772円 (-6.7円)
<3407> 旭化成 14.05ドル 1008円 (-6.5円)
<4523> エーザイ 41.4ドル 5940円 (-3円)
<4704> トレンド 58.96ドル 8459円 (49円)
<4901> 富士フイルム 48.22ドル 6918円 (-57円)
<4911> 資生堂 35.57ドル 5103円 (-49円)
<5108> ブリヂストン 17.57ドル 5042円 (-48円)
<5201> AGC 6.56ドル 4702円 (-83円)
<5802> 住友電 11.12ドル 1596円 (-14円)
<6301> コマツ 19.62ドル 2815円 (-21円)
<6503> 三菱電 18.76ドル 1346円 (-11.5円)
<6645> オムロン 48.4ドル 6944円 (-42円)
<6702> 富士通 22.47ドル 16119円 (-176円)
<6723> ルネサス 4.51ドル 1294円 (-27円)
<6758> ソニーG 71.86ドル 10310円 (-160円)
<6762> TDK 35.35ドル 5072円 (-28円)
<6902> デンソー 25.46ドル 7305円 (-20円)
<6954> ファナック 15.14ドル 21721円 (-199円)
<6988> 日東電 31.17ドル 8944円 (-56円)
<7201> 日産自 7.58ドル 544円 (-2.4円)
<7202> いすゞ 12.53ドル 1798円 (11円)
<7203> トヨタ 140.45ドル 2015円 (-25円)
<7267> ホンダ 24.79ドル 3557円 (-20円)
<7270> SUBARU 8.8ドル 2525円 (-17.5円)
<7733> オリンパス 21.7ドル 3113円 (96円)
<7741> HOYA 102.05ドル 14641円 (-139円)
<7751> キヤノン 22.83ドル 3275円 (-35円)
<7974> 任天堂 54.19ドル 62197円 (-203円)
<8001> 伊藤忠 52.2ドル 3745円 (-39円)
<8002> 丸紅 97.97ドル 1406円 (-9円)
<8031> 三井物 453.36ドル 3252円 (-31円)
<8053> 住友商 13.58ドル 1948円 (-15円)
<8267> イオン 18.25ドル 2618円 (-54.5円)
<8306> 三菱UFJ 5ドル 717円 (-6.6円)
<8309> 三井トラスト 2.91ドル 4175円 (-90円)
<8316> 三井住友 6.01ドル 4311円 (2円)
<8411> みずほFG 2.29ドル 1643円 (1.5円)
<8591> オリックス 78.54ドル 2254円 (-9円)
<8604> 野村HD 3.5ドル 502円 (-3.8円)
<8766> 東京海上HD 54ドル 7747円 (-20円)
<8802> 菱地所 13.54ドル 1943円 (-13円)
<9202> ANA 3.88ドル 2783円 (-23.5円)
<9432> NTT 26.78ドル 3843円 (-20円)
<9735> セコム 14.58ドル 8367円 (-61円)
<9983> ファーストリテイ 57.01ドル 81792円 (-658円)
<9984> ソフトバンクG 18.78ドル 5389円 (-49円) <ST>
米国株式市場は反落。ダウ平均は173.27ドル安の30961.82ドル、ナスダックは167.32ポイント安の11552.36で取引を終了した。小売売上高が予想を上回ったほか、先週分新規失業保険申請件数の減少で連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げを織り込む長期金利の上昇を警戒した売りに寄り付き後、下落。一時、押し目買いが見られたものの、長期金利の上昇でハイテクが売られたほか、過剰な利上げによる景気後退懸念を受けた売りも強まり、主要株式指数は一段安となり終了した。
15日のニューヨーク外為市場でドル・円は、143円72銭まで上昇後、143円15銭まで反落し、143円48銭で引けた。8月小売売上高が予想外の増加となったほか、先週分新規失業保険申請件数も前週から予想外に減少し米労働市場のひっ迫が示され、FRBの大幅利上げを織り込むドル買いが優勢となった。しかし、8月鉱工業生産が予想外のマイナスに落ち込み低調な結果となったほか、7-9月国内総生産(GDP)の伸び鈍化を警戒しドル買いが後退。ユーロ・ドルは0.9980ドルから1.0018ドルまで上昇し、0.9998ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁が「インフレ期待抑制に断固として行動が必要」としたほか、マクルーフ・アイルランド中銀総裁の「利上げは絶対必要」とのタカ派発言を受け積極的な利上げを織り込むユーロ買いが先行。その後、ECBの政策委員会メンバー、ポルトガル中銀のセンテノ総裁が小幅な利上げ支持を表明し伸び悩んだ。
NY原油先物10月限は反落(NYMEX原油10月限終値:85.10 ↓3.38)。
■ADR上昇率上位銘柄(15日)
<7733> オリンパス 21.7ドル 3113円 (96円) +3.18%
<7752> リコー 8.01ドル 1149円 (31円) +2.77%
<8303> 新生銀 2.78ドル 1996円 (43円) +2.2%
<6770> アルプス 17.44ドル 1251円 (12円) +0.97%
<7202> いすゞ 12.53ドル 1798円 (11円) +0.62%
■ADR下落率下位銘柄(15日)
<6753> シャープ 1.6ドル 918円 (-33円) -3.47%
<8355> 静岡銀 55.54ドル 797円 (-26円) -3.16%
<6361> 荏原 17.56ドル 5039円 (-141円) -2.72%
<8359> 八十二 32.41ドル 465円 (-13円) -2.72%
<5332> TOTO 33.07ドル 4745円 (-105円) -2.16%
■その他ADR銘柄(15日)
<1925> 大和ハウス 21.33ドル 3060円 (-34円)
<1928> 積水ハウス 17.21ドル 2469円 (-17円)
<2503> キリン 15.37ドル 2205円 (2円)
<2802> 味の素 27.84ドル 3994円 (-11円)
<3402> 東レ 10.76ドル 772円 (-6.7円)
<3407> 旭化成 14.05ドル 1008円 (-6.5円)
<4523> エーザイ 41.4ドル 5940円 (-3円)
<4704> トレンド 58.96ドル 8459円 (49円)
<4901> 富士フイルム 48.22ドル 6918円 (-57円)
<4911> 資生堂 35.57ドル 5103円 (-49円)
<5108> ブリヂストン 17.57ドル 5042円 (-48円)
<5201> AGC 6.56ドル 4702円 (-83円)
<5802> 住友電 11.12ドル 1596円 (-14円)
<6301> コマツ 19.62ドル 2815円 (-21円)
<6503> 三菱電 18.76ドル 1346円 (-11.5円)
<6645> オムロン 48.4ドル 6944円 (-42円)
<6702> 富士通 22.47ドル 16119円 (-176円)
<6723> ルネサス 4.51ドル 1294円 (-27円)
<6758> ソニーG 71.86ドル 10310円 (-160円)
<6762> TDK 35.35ドル 5072円 (-28円)
<6902> デンソー 25.46ドル 7305円 (-20円)
<6954> ファナック 15.14ドル 21721円 (-199円)
<6988> 日東電 31.17ドル 8944円 (-56円)
<7201> 日産自 7.58ドル 544円 (-2.4円)
<7202> いすゞ 12.53ドル 1798円 (11円)
<7203> トヨタ 140.45ドル 2015円 (-25円)
<7267> ホンダ 24.79ドル 3557円 (-20円)
<7270> SUBARU 8.8ドル 2525円 (-17.5円)
<7733> オリンパス 21.7ドル 3113円 (96円)
<7741> HOYA 102.05ドル 14641円 (-139円)
<7751> キヤノン 22.83ドル 3275円 (-35円)
<7974> 任天堂 54.19ドル 62197円 (-203円)
<8001> 伊藤忠 52.2ドル 3745円 (-39円)
<8002> 丸紅 97.97ドル 1406円 (-9円)
<8031> 三井物 453.36ドル 3252円 (-31円)
<8053> 住友商 13.58ドル 1948円 (-15円)
<8267> イオン 18.25ドル 2618円 (-54.5円)
<8306> 三菱UFJ 5ドル 717円 (-6.6円)
<8309> 三井トラスト 2.91ドル 4175円 (-90円)
<8316> 三井住友 6.01ドル 4311円 (2円)
<8411> みずほFG 2.29ドル 1643円 (1.5円)
<8591> オリックス 78.54ドル 2254円 (-9円)
<8604> 野村HD 3.5ドル 502円 (-3.8円)
<8766> 東京海上HD 54ドル 7747円 (-20円)
<8802> 菱地所 13.54ドル 1943円 (-13円)
<9202> ANA 3.88ドル 2783円 (-23.5円)
<9432> NTT 26.78ドル 3843円 (-20円)
<9735> セコム 14.58ドル 8367円 (-61円)
<9983> ファーストリテイ 57.01ドル 81792円 (-658円)
<9984> ソフトバンクG 18.78ドル 5389円 (-49円) <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況