注目トピックス 日本株
ADR日本株ランキング~トヨタなど全般冴えない、シカゴは大阪比440円安の25060円~
配信日時:2022/03/11 07:38
配信元:FISCO
ADR(米国預託証券)の日本株は、トヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ファナック<6954>、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、ファーストリテ<9983>、デンソー<6902>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>、富士通<6702>、セコム<9735>、オムロン<6645>、日東電<6988>など、対東証比較(1ドル116.13円換算)で全般冴えない。シカゴ日経225先物清算値は大阪比440円安の25060円。
米国株式市場は反落。ダウ平均は112.18ドル安の33174.07ドル、ナスダックは125.59ポイント安の13129.96で取引を終了した。ロシアとウクライナ外相の停戦交渉で進展なく、さらに、2月消費者物価指数(CPI)が40年ぶり最大の伸びとなったため、寄り付き後、下落。連邦準備制度理事会(FRB)の利上げを警戒した売りも再燃し、終日軟調に推移した。ハイテクも金利の上昇を嫌気し、下落。
10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、115円85銭へ弱含んだのち、116円19銭まで反発し、116円13銭で引けた。米2月消費者物価指数(CPI)は40年ぶり最大の伸びを示し、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げを正当化する結果となったため、長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。また、ウクライナ、ロシアの外相会談で停戦交渉に進展がなく、警戒感から質への逃避のドル買いも再燃した。ユーロ・ドルは1.1107ドルから1.0976ドルまで下落し、1.0988ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り政策金利の据え置きを決定した。インフレがECBの目標である2%で安定する可能性が高まったため、想定より早く量的緩和を終了する計画を発表し、年内利上げの可能性も除外しなかったため、一時ユーロ買いが加速。ただ、ロシア、ウクライナ外相会談で停戦交渉に進展なく、ウクライナ情勢は改善ひていないことから、ユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物4月限は、弱含み(NYMEX原油4月限終値:106.02 ↓2.68)。
■ADR上昇率上位銘柄(10日)
<1928> 積水ハウス 20.45ドル 2375円 (62.5円) +2.7%
<7752> リコー 8.39ドル 974円 (24円) +2.53%
<8267> イオン 22.92ドル 2662円 (30円) +1.14%
<6976> 太陽電 168.75ドル 4899円 (49円) +1.01%
<8411> みずほFG 2.61ドル 1515円 (12円) +0.8%
■ADR下落率上位銘柄(10日)
<6753> シャープ 2.22ドル 1031円 (-50円) -4.63%
<6448> ブラザー 34.27ドル 1990円 (-87円) -4.19%
<5201> AGC 7.68ドル 4459円 (-161円) -3.48%
<6723> ルネサス 5.18ドル 1203円 (-42円) -3.37%
<6479> ミネベア 38.78ドル 2252円 (-78円) -3.35%
■その他ADR銘柄(10日)
<1925> 大和ハウス 26.87ドル 3120円 (-57円)
<1928> 積水ハウス 20.45ドル 2375円 (62.5円)
<2503> キリン 15.46ドル 1795円 (-7円)
<2802> 味の素 29.46ドル 3421円 (-21円)
<3407> 旭化成 17.19ドル 998円 (-15円)
<4523> エーザイ 47.49ドル 5515円 (-75円)
<4901> 富士フイルム 58.61ドル 6806円 (-84円)
<4911> 資生堂 49.09ドル 5701円 (-64円)
<5108> ブリヂストン 18.19ドル 4225円 (-56円)
<5201> AGC 7.68ドル 4459円 (-161円)
<5802> 住友電 11.36ドル 1319円 (-25.5円)
<6301> コマツ 23.19ドル 2693円 (-22円)
<6479> ミネベア 38.78ドル 2252円 (-78円)
<6503> 三菱電 22.39ドル 1300円 (-13円)
<6586> マキタ 31.56ドル 3664円 (-50円)
<6645> オムロン 64.73ドル 7517円 (-111円)
<6702> 富士通 28.06ドル 16293円 (-217円)
<6723> ルネサス 5.18ドル 1203円 (-42円)
<6758> ソニーG 100.18ドル 11634円 (-186円)
<6762> TDK 33ドル 3832円 (-58円)
<6902> デンソー 30ドル 6968円 (-128円)
<6954> ファナック 16.59ドル 19266円 (-339円)
<6988> 日東電 33.67ドル 7820円 (-130円)
<7201> 日産自 8.08ドル 469円 (-6.5円)
<7202> いすゞ 12.25ドル 1422円 (-29円)
<7203> トヨタ 164.43ドル 1910円 (-35.5円)
<7267> ホンダ 27.18ドル 3156円 (-49円)
<7270> SUBARU 7.45ドル 1730円 (-33円)
<7733> オリンパス 18.01ドル 2092円 (-30.5円)
<7741> HOYA 116.8ドル 13564円 (-201円)
<7751> キヤノン 23.06ドル 2678円 (-25.5円)
<7974> 任天堂 62.52ドル 58084円 (-516円)
<8001> 伊藤忠 66.53ドル 3863円 (-49円)
<8002> 丸紅 111.5ドル 1295円 (1円)
<8031> 三井物 513.36ドル 2981円 (-37円)
<8053> 住友商 16.4ドル 1905円 (-20円)
<8267> イオン 22.92ドル 2662円 (30円)
<8306> 三菱UFJ 6.01ドル 698円 (-2.2円)
<8309> 三井トラスト 3.39ドル 3937円 (25円)
<8316> 三井住友 6.54ドル 3797円 (-61円)
<8411> みずほFG 2.61ドル 1515円 (12円)
<8591> オリックス 92.49ドル 2148円 (-40.5円)
<8604> 野村HD 4.2ドル 488円 (-2.7円)
<8766> 東京海上HD 55ドル 6387円 (-47円)
<8802> 菱地所 14.14ドル 1642円 (-20円)
<9202> ANA 3.96ドル 2299円 (-20円)
<9432> NTT 29.2ドル 3391円 (-25円)
<9735> セコム 17.98ドル 8350円 (-93円)
<9983> ファーストリテイ 51.29ドル 59563円 (-547円)
<9984> ソフトバンクG 19.94ドル 4631円 (-149円) <ST>
米国株式市場は反落。ダウ平均は112.18ドル安の33174.07ドル、ナスダックは125.59ポイント安の13129.96で取引を終了した。ロシアとウクライナ外相の停戦交渉で進展なく、さらに、2月消費者物価指数(CPI)が40年ぶり最大の伸びとなったため、寄り付き後、下落。連邦準備制度理事会(FRB)の利上げを警戒した売りも再燃し、終日軟調に推移した。ハイテクも金利の上昇を嫌気し、下落。
10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、115円85銭へ弱含んだのち、116円19銭まで反発し、116円13銭で引けた。米2月消費者物価指数(CPI)は40年ぶり最大の伸びを示し、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げを正当化する結果となったため、長期金利上昇に伴うドル買いが強まった。また、ウクライナ、ロシアの外相会談で停戦交渉に進展がなく、警戒感から質への逃避のドル買いも再燃した。ユーロ・ドルは1.1107ドルから1.0976ドルまで下落し、1.0988ドルで引けた。欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り政策金利の据え置きを決定した。インフレがECBの目標である2%で安定する可能性が高まったため、想定より早く量的緩和を終了する計画を発表し、年内利上げの可能性も除外しなかったため、一時ユーロ買いが加速。ただ、ロシア、ウクライナ外相会談で停戦交渉に進展なく、ウクライナ情勢は改善ひていないことから、ユーロ売りが優勢となった。
NY原油先物4月限は、弱含み(NYMEX原油4月限終値:106.02 ↓2.68)。
■ADR上昇率上位銘柄(10日)
<1928> 積水ハウス 20.45ドル 2375円 (62.5円) +2.7%
<7752> リコー 8.39ドル 974円 (24円) +2.53%
<8267> イオン 22.92ドル 2662円 (30円) +1.14%
<6976> 太陽電 168.75ドル 4899円 (49円) +1.01%
<8411> みずほFG 2.61ドル 1515円 (12円) +0.8%
■ADR下落率上位銘柄(10日)
<6753> シャープ 2.22ドル 1031円 (-50円) -4.63%
<6448> ブラザー 34.27ドル 1990円 (-87円) -4.19%
<5201> AGC 7.68ドル 4459円 (-161円) -3.48%
<6723> ルネサス 5.18ドル 1203円 (-42円) -3.37%
<6479> ミネベア 38.78ドル 2252円 (-78円) -3.35%
■その他ADR銘柄(10日)
<1925> 大和ハウス 26.87ドル 3120円 (-57円)
<1928> 積水ハウス 20.45ドル 2375円 (62.5円)
<2503> キリン 15.46ドル 1795円 (-7円)
<2802> 味の素 29.46ドル 3421円 (-21円)
<3407> 旭化成 17.19ドル 998円 (-15円)
<4523> エーザイ 47.49ドル 5515円 (-75円)
<4901> 富士フイルム 58.61ドル 6806円 (-84円)
<4911> 資生堂 49.09ドル 5701円 (-64円)
<5108> ブリヂストン 18.19ドル 4225円 (-56円)
<5201> AGC 7.68ドル 4459円 (-161円)
<5802> 住友電 11.36ドル 1319円 (-25.5円)
<6301> コマツ 23.19ドル 2693円 (-22円)
<6479> ミネベア 38.78ドル 2252円 (-78円)
<6503> 三菱電 22.39ドル 1300円 (-13円)
<6586> マキタ 31.56ドル 3664円 (-50円)
<6645> オムロン 64.73ドル 7517円 (-111円)
<6702> 富士通 28.06ドル 16293円 (-217円)
<6723> ルネサス 5.18ドル 1203円 (-42円)
<6758> ソニーG 100.18ドル 11634円 (-186円)
<6762> TDK 33ドル 3832円 (-58円)
<6902> デンソー 30ドル 6968円 (-128円)
<6954> ファナック 16.59ドル 19266円 (-339円)
<6988> 日東電 33.67ドル 7820円 (-130円)
<7201> 日産自 8.08ドル 469円 (-6.5円)
<7202> いすゞ 12.25ドル 1422円 (-29円)
<7203> トヨタ 164.43ドル 1910円 (-35.5円)
<7267> ホンダ 27.18ドル 3156円 (-49円)
<7270> SUBARU 7.45ドル 1730円 (-33円)
<7733> オリンパス 18.01ドル 2092円 (-30.5円)
<7741> HOYA 116.8ドル 13564円 (-201円)
<7751> キヤノン 23.06ドル 2678円 (-25.5円)
<7974> 任天堂 62.52ドル 58084円 (-516円)
<8001> 伊藤忠 66.53ドル 3863円 (-49円)
<8002> 丸紅 111.5ドル 1295円 (1円)
<8031> 三井物 513.36ドル 2981円 (-37円)
<8053> 住友商 16.4ドル 1905円 (-20円)
<8267> イオン 22.92ドル 2662円 (30円)
<8306> 三菱UFJ 6.01ドル 698円 (-2.2円)
<8309> 三井トラスト 3.39ドル 3937円 (25円)
<8316> 三井住友 6.54ドル 3797円 (-61円)
<8411> みずほFG 2.61ドル 1515円 (12円)
<8591> オリックス 92.49ドル 2148円 (-40.5円)
<8604> 野村HD 4.2ドル 488円 (-2.7円)
<8766> 東京海上HD 55ドル 6387円 (-47円)
<8802> 菱地所 14.14ドル 1642円 (-20円)
<9202> ANA 3.96ドル 2299円 (-20円)
<9432> NTT 29.2ドル 3391円 (-25円)
<9735> セコム 17.98ドル 8350円 (-93円)
<9983> ファーストリテイ 51.29ドル 59563円 (-547円)
<9984> ソフトバンクG 19.94ドル 4631円 (-149円) <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況